カラーよりもバズる!“エクステで映える”提案力が新規客を呼ぶ
InstagramやTikTokが情報発信の主役となった今、ヘアスタイルにおいても「一瞬で目を引く」ビジュアルの重要性が増しています。単に美しいヘアカラーというだけでは物足りず、よりインパクトのある“映え”が求められる時代。その中で、サロンの新たな武器として注目されているのが「エクステ」を活用したデザイン提案です。特に手軽さとデザイン性を両立したシールエクステは、カラーだけでは表現できないスタイルを可能にし、新規顧客の心を掴む強力なフックとなります。
理由1:ダメージレスという、お客様にとっての絶対的価値
ハイトーンカラーや派手な髪色に憧れはあっても、ブリーチによるダメージを懸念して一歩踏み出せないお客様は少なくありません。エクステ提案は、そんなお客様の「髪を傷めたくない」という想いに寄り添うことができます。ダメージを一切気にすることなく、理想の色やスタイルの変化を安心して楽しんでいただける。この「ダメージレス」という付加価値は、他店との明確な差別化に繋がります。
理由2:最旬トレンドを即座に再現できる対応力
流行の移り変わりが激しい現代において、Y2KスタイルやK-POPアイドルのようなハイトーンミックスカラーなど、旬のデザインを迅速に提案できる対応力は必須です。エクステを使えば、地毛を大幅に変えることなく、これらのトレンドスタイルをピンポイントで、かつ高品質に再現できます。お客様の「やってみたい」という気持ちに即座に応えられることは、サロンの大きな強みとなるでしょう。
理由3:お客様が“歩く広告塔”になるSNS拡散力
エクステで創り出すインパクトのあるヘアスタイルは、リールやストーリーといったショート動画との相性も抜群です。施術後、お客様が思わずSNSに投稿したくなるような“映える”仕上がりを提供できれば、お客様自身が「無料の広告塔」となってサロンの魅力を拡散してくれます。ハッシュタグ戦略と組み合わせることで、その効果はさらに増大します。
「期待を超える」提案が、リピートと指名を生み出す
これからの美容師に求められるのは、お客様のオーダーに応える技術力だけではありません。「お客様の理想に、プロならではの+αを加えて期待を超える」提案力こそが、リピート率や指名率を向上させる鍵です。例えば、「ラベンダーにホワイトのエクステをMIXして透明感を出す」「地毛にインナーカラー風のシールエクステを忍ばせて、ありきたりなスタイルから脱却する」「ミディアムボブにロングエクステを足して韓国アイドルのように変身させる」など、エクステは提案の幅を無限に広げてくれます。
まとめ:エクステ提案は、未来の顧客を創造する武器である
ヘアカラーだけでの差別化が難しくなった今、エクステを駆使した提案は、SNSでの話題性、お客様の満足度、そしてサロンの売上をトータルで引き上げる可能性を秘めています。美容師一人ひとりの“発信力”が問われる時代だからこそ、「エクステ提案力」を磨き、お客様を惹きつけ、リピートへと繋がる関係を築いていくことが重要です。